平成25年1月31日
このまえ、ハウスメーカーのかたとお話していたときのこと、
「この建物って長期優良住宅ですか?」と問うたんですが、
「離れだから、一般住宅です」というお返事が返ってきました。
「あ、なるほど、離れですもんね」 と言っておいたんですが、
頭の中は「??????????」が渦巻いていました。
「長期優良住宅」と「離れ」 なんの関係もないことないか?
長期的に優良な離れ、全然OKでしょ。
よくわからないので調べてみました。
ここで「離れ」というのは、日常会話で使う「離れ」ではなく、法律上の「離れ」です。
原則として、一つの敷地には一つの住宅しか建てることができません。
(この「一つの敷地」は登記簿の単位でなく、敷地設計上の単位です)
ただ、母屋と離れという関係であれば、物理的に2つに分かれた住宅を建築することは可能なんです。
この「離れ」、住宅として、「離れ」の建物だけで完結することができる建物なら「離れ」になりません。
どういうことかというと、 便所、風呂、台所の全てが備わっていたら「離れ」ではないのです。
便所、風呂、台所のどれかが欠けていないと「離れ」ではない。
ココ重要です。
さて、長期優良住宅に関する法律などを読んでも明記されてはいないんですが、
どうやら原則として、長期優良住宅は便所、風呂、台所の全てが揃っていないと認定を受けることができないみたい。となると、 離れは絶対に、便所、風呂、台所のどれかが欠けているものであって、
便所、風呂、台所のどれが欠けたら長期優良住宅と認定されないのだから、
離れは長期認定住宅と認定されないのです。
なにかいい資料がないかな?なんて思ってたら こんなのがありました。
滋賀県の資料なんですが、
こちらは「離れ」は原則として長期優良住宅と認定することができないと書いていますね。