本文へスキップ

北埜司法書士事務所 Offocial Homepage 

TEL. 06-6538-6234

〒550-0005 大阪市西区西本町一丁目11番1号 本町セントラルハイツ606号

コラムCOLUMN

コラム

  • (統計)不動産鑑定士試験の合格率・受験者数・合格者数のグラフ


平成25年2月8日

私のかわいい後輩が将来について悩んでる。
「不動産鑑定士取れよ!」
なんてテキトーに言ったのですが、
頑張ったら合格できるものなのでしょうか??
ちょっと調べてみました。
というか、ある程度は知っています。

○司法試験、公認会計士と並んで国家三大資格と言われていること。
○受験者の多くが働きながら勉強しているので、専念すればなんとかなるかも?ということ。
○試験のスケジュールが鬼なこと。

などなど、まあ、記念受験をしたことがあるのでね。

さて、不動産鑑定試験は平成18年から従来の受験資格が撤廃されました。
1次試験が無くなったのですね。
で、その年から、
短答式試験に合格した場合、2年間の論文式試験受験資格を有することになりました。(短答式試験免除といこと)

では、受験者数、合格者数、合格率です。
短答式試験合格者のみが論文式試験の受験資格を有します。

実施年 短答式 論文式
受験者数 合格者数 合格率 受験者数 合格者数 合格率
平成18年 4,605 1,160 25.1% 912 94 10.3%
平成19年 3,519 846 24.0% 1,164 120 10.3%
平成20年 3,002 678 22.6% 1,308 132 10.1%
平成21年 2,835 752 26.5% 1,230 124 10.1%
平成22年 2,600 705 27.1% 1,130 106 9.4%
平成23年 2,171 601 27.7% 1,038 117 11.3%
平成24年 2,003 616 30.8% 910 104 11.4%


平成18年は短答式試験免除者はいません。
平成18年に短答式試験に合格して論文試験が不合格だった人は、平成19年、平成20年には短答式試験は免除されています。
当然、平成19年の短答式試験受験者は激減します。

グラフにしています。

短答式試験の受験者数です



平成19年の極端な落ち込みは上記のとおり説明できるのですが、
それ以降の受験者数の減少具合はどういうことなのでしょうか。
短答式試験の受験者数を不動産鑑定士試験の志望者と考えて差し支ないと思われるので、不動産鑑定士という資格は人気がなくなってきているのでしょうか?

論文式試験の合格者数です。
これが「とりあえずの」不動産鑑定士試験の合格者。



これを見る限り、たいした変化はありません。
受験者数が減っているのに、合格者数が変わらない。
当然、合格率で調整しているのでしょう。

ところが、こちらの論文式試験の合格率



これはほとんど変わりません。

ということは、短答式試験の合格者率を増やして、論文式試験の受験者数を維持する方法ですね?

短答式試験の合格率のグラフです



ということはですね、
難易度はマシにはなっているということが想像できるのですよ。


コラムのカテゴリー一覧
司法書士 土地家屋調査士 法律関係
不動産登記 会社・法人登記 業務全般
資格全般 豆知識 その他
     
最新のコラム

バナースペース

北埜司法書士事務所

〒550-0005
大阪市西区西本町一丁目11番1号
本町セントラルハイツ606号

TEL 06-6538-6234
FAX 06-6538-7086



links