本文へスキップ

北埜司法書士事務所 Offocial Homepage 

TEL. 06-6538-6234

〒550-0005 大阪市西区西本町一丁目11番1号 本町セントラルハイツ606号

コラムCOLUMN

コラム

  • 実質GDPの推移と不動産登記件数の推移


平成25年2月13日

「失われた10年」や、最近では「失われた20年」なんて言われますが、そんな10年、20年がいつから始まったかというと、1991年3月からを指すらしい。
一般に、景気の悪い状態が長く続くと「失われた10年」という言われ方をするらしいですが、それって実はスコット・フィッツジェラルドの短編小説の題名から引用されているそうです。

それはいいとして・・・

この失われた季節ですが、こんなに長いこと続いているということは、今の25歳くらいより下の世代は「景気がいい」時代をもちろん知らないでしょう。実際に若い人とお話をしても、「景気がいいことがどういうことなのか分からないし、景気が将来良くなるなんてことは思っていません」といったことを言います。
それはそうでしょうね。

さて、こんな失われた20年ですが、実は2002年から2008年の間に戦後最長の景気拡大期間があって、これを「いざなみ景気」と言うそうです。
そんな頃に「いやいや、最近景気がよくってね!!」なんて浮かれた人たちを見た記憶が無いのですが、統計としては実際に景気がずっと拡大していたらしい。ほんとかよ。

さて、経済成長率何%という数値は、実質GDPの増減により計算されますが、1991年以降の実質GDPの推移をグラフ化してみました。

■実質GDPの推移



これを見ると、確かにこの失われた20年でも、経済ってまあまあ順調に成長しているのですね。
でも、この成長って全く実感できない数字のように思うんですが。

ここで、「失われた20年」をものすごく実感できるグラフを提供しましょう。

■不動産登記件数の推移



このグラフって、この20年の景気の感覚にすごく近いものじゃないでしょうか??
私が司法書士事務所で土地家屋調査士をしているから不動産の動向にものすごく影響を受ける仕事だ、
といことを差し引いても、やっぱり、景気の感覚はこれだな。。。

というか、GDPのグラフのように消費者マインドがアガってきたら、絶対に不動産取引は増えるんですよ。当然登記の件数も増えます。

この2つのグラフを組み合わせてみました。

■実質GDPの推移と不動産登記件数の推移



どう見ても、
紺色のグラフだろ、日本のこの20年間って・・・

GDPなんかよりも、登記件数のほうがよっぽど私達の経済を物語ってくれるように思えますね。


コラムのカテゴリー一覧
司法書士 土地家屋調査士 法律関係
不動産登記 会社・法人登記 業務全般
資格全般 豆知識 その他
     
最新のコラム

バナースペース

北埜司法書士事務所

〒550-0005
大阪市西区西本町一丁目11番1号
本町セントラルハイツ606号

TEL 06-6538-6234
FAX 06-6538-7086



links