平成25年3月18日
私の後輩に頭が良さげな男がいます。
頭が良さげに思える経歴を書いてみると、
中学時は常に学年トップクラスの成績。トップのことも。
高校は神戸市内でも有名な学区トップのH高校。
高校に入ってから将棋を始め、兵庫県内10位位内。五段の腕前。
大学は一浪したけれどW稲田大学。
おぉ〜、すっげぇ〜、天才じゃん!
と私だったら思うんですが、世の中は広いものですから、大したことないじゃんと思われるかたもそりゃかなりの数いるのでしょう。
この彼、大学を卒業してから宅建試験に合格し、その後司法書士試験の勉強を始め、その最中に行政書士試験に合格。司法書士試験を2回受験し、勉強をやり尽くしたものの限界を感じ、挫折。現在は家業の機械器具メーカーで奮闘されております。28歳。
「司法書士の勉強?もうやめたっす」
そんなN君に宅建、行政書士、司法書士のそれぞれの試験についての難度を語っていただきました。これまたインタビュー形式で綴っていきましょう。
飲みながら喋ってただけなので、細部に誤りがあるかもしれませんが、そこは事実を元にしたフィクションということで、大まかなところが伝わったらいいかな、なんて感じで。
インタビューはわたしの敬愛するかたが教えてくれた餃子屋さん「永楽」でデッカい餃子を食べながら。
では、いってみましょ!
イワモト「今日はね、餃子を食べながら資格試験のことについて話してもらおうと思います。N君、よろしくね」
N君「はい、こちらこそ、よろしくです。」
イワモト「ここってなんでも美味しいから、好きなの食べてね。では、早速資格試験のことなんだけど…。N君は宅建と行政書士と司法書士を受験したってことで、このメジャーな資格を全部受験した人って少ないと思うんだよね。だから、それぞれの難易度について教えてもらおうかと。いい?」
永楽のオヤジさん「はい、ギョウザいっちょあがり〜」
N君「うわっ!めちゃデカイっすね!調査士になったらこんなデカイ餃子を食べれるんですか?」
イワモト「独身だからね。結婚したらムリだよ、自分で包まないと。子供なんていたら、ニラしか包めないね」
N君「そんなもんなんですか?厳しいですね…」
イワモト「調査士は儲からないからね。昔、働いてない親父が王将に連れてってくれたことがあるけど、今考えると親父凄かったんだなぁって思うよ。」
N君「へぇ…。あ、資格試験ですよね?」
イワモト「そうそう。そもそもさ、なんでW稲田大学出ながら、しかも将棋部でしょ?就職活動しなかったの?」
N君「将棋部って…。就職活動と全く関係ないっすょ。僕ね、家が商売やってたんでね、元から継ぐつもりだったんです。一応公務員試験を受けたりもしましたけど、就職活動は全くしなかったですね」
イワモト「え?それじゃ、神戸に帰ってすぐに実家で働き始めたの?」
N君「そうですよ。で、実家は宅建業もやってるんですよ、だから取っておこうかなと。それで働きながら勉強してみて、合格したんです。あ、資格のこと話したらいいんすよね?」
イワモト「うん。で?それってどれくらい勉強したの?」
N君「3ヶ月くらい。仕事終わってから2時間くらいかなぁ。公務員試験受けたこともあるので、そのあたりの知識もあったし、あんまり勉強してないですよ。」
イワモト「俺、宅建知らないからなぁ。そんなもんなんだ…。」
N君「合格率17%の試験ですからね」
イワモト「で、そこから司法書士の勉強を始めたの?」
N君「そうですね、次の春からレックの15ヶ月合格コースを受講し始めまして、4月くらいから行政書士の勉強も始めたのかな。みんな受けるとか聞いてね。司法書士って最初に民法勉強するでしょ?それで、行政書士試験にもそれ活かせるし」
イワモト「行政書士って、司法書士と被るのって民法だけ?」
N君「あと、商法ですかね。でも、行政書士試験の頃はまだ司法書士のほうで講義が商法までいってなかったような気がします」
イワモト「へぇ。行政書士はどれくらい勉強したの?」
N君「4ヶ月くらい、毎日3時間くらいです。」
イワモト「それやりながら司法書士の勉強もしてたの?めちゃくちゃ大変じゃん!」
N君「でも、行政書士の勉強するのって民法の復習にもなるし、憲法もあとで司法書士で勉強することになるし、って考えでしたよ」
イワモト「やっぱ違うね。勉強するのが苦にならないんだよね…。で、司法書士試験が次の夏。受験しなかったんだったっけ?」
N君「はい、その頃家業が忙しくなりまして、最後全然追いつかなかったっす。行政書士受かって気が緩んだのもありますかね」
イワモト「じゃあ、最初の受験が次の年だ、初受験。専念してたの?」
N君「いえ、家の仕事をしながらです。15ヶ月講座の復習をしながら。答練なんかは受けてなかったですね。とにかくお金が無いんですよ。」
イワモト「そうそう。お金だよね。司法書士クラスの資格になってくると勉強期間が数年単位になってくるから、みんなお金の問題が出てくるよね。だから、働きながらってなるんだけど、それじゃぁ時間が足りないし。だから2年くらい集中して合格しちゃうか、それか働きながら10年くらいコツコツと、だよね」
N君「そうですね。なかなかしんどい試験です…」
イワモト「一回目の試験はどうだったの?」
N君「基準点はクリアしましたよ。でも、あれも運かな…。その年は基準点が低かったんですよ。」
イワモト「そっか。でも、基準点クリアしたら、ちょっと先が明るくなるよね?」
N君「はい。それで、一年頑張ってみようと。一年間毎日十時間勉強しましたよ。あれは大学受験以来ですね」
イワモト「しんどかった?」
N君「そうですね。もう二度とやりたくないです。だからやめたんです。反対に、やりきってないと、未練があってまたやっちゃうかも。」
イワモト「合格する感じはあった?」
N君「勉強してるときは、まあまあありましたね。いけるかなぁ、って感じでした。答練なんかもヤフオクで買って自宅でやってみてね、いけるかなぁって感じでしたね。」
イワモト「でもダメだった…」
N君「はい。午前が基準点に一つ足りなくて。ミスがいくつかあったんです。運が大きいですよね。続ければ合格する可能性もありますけどね、合格しない可能性もあるでしょ。でも、もうあの勉強をまたやるつもりはしないです。キツイです。大学受験よりは絶対に難しいです。」
イワモト「ワセダよりもかぁ…。そうかもね。あ、これ、本題なんだけど、3つの資格の難易度ってどんなもんよ?」
N君「行政書士は宅建の3倍くらいの難しさがあるんじゃないですかね。」
イワモト「え?そうなん?おんなじくらいかと思ってた…」
N君「やっぱ行政書士試験は記述もありますしね。」
イワモト「そっかぁ、じゃあ、司法書士は?他のと比較すると」
N君「行政書士の2倍くらいですかね?」
イワモト「え?それはないんじゃない?行政書士は400時間も勉強してないでしょ?司法書士は5000時間はやってるんじゃない?」
N君「確かに。そう考えてみたら、そうですね。最後の1年で3000時間はやってるから…。あとの2年で平均3時間の勉強で5000時間かぁ。3時間のはずないしなぁ。5000時間は余裕で超えてますね。で合格してないから、15倍ってことにしときましょか」
イワモト「え〜っ!!15倍っ!!」
N君「てかイワモトさん、誘導したじゃん」
イワモト「まぁね。俺さ、司法書士の人って『先生』って言われるじゃん、あれ、なんか恥ずかしくないのかななんて思うんだよね。そんなふうに呼ばせるほど偉いの?って。でも、それ聞いたら、偉いね…」
N君「でも、イワモトさんも『先生』って呼ばれるでしょ?」
イワモト「たまにね。あれってたぶん、名前を忘れちゃった人がそう呼ぶんだと思うよ。で、たまに本気でそう呼ぶ人がいてさ、それはやめてくれって頼む。偉くないのに恥ずかしいじゃんね。でも、調査士の人達は『先生!』って呼び合ってるね。恥ずかしいよね…」
N君「あ、先生グラス空いてるけど、もう一杯いっときます?」
イワモト「そうだな。もらっておこうか」
N君「大将〜!先生にビールお代わりで〜」
永楽のオヤジさん「了解しやした〜、先生ありがとうございます!」
イワモト「やめてよ、恥ずかしい」
N君「まんざらでも無さそうですが…」
イワモト「いやいやいやいや」